メニュー

一般内科

一般内科では、風邪や発熱などの日常的な体調不良から、生活習慣病といわれる脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症・高血圧といった慢性疾患まで、幅広い症状・病気の診療に対応しています。

当院には循環器内科専門医・消化器内科専門医・総合内科専門医が在籍しており、内科全般に加えて専門的な知識と経験も活かして、患者さん一人ひとりに合わせた的確な診断と治療を心がけています。

また、新小金井駅前という通いやすい立地にあり、体調がすぐれないときにも気軽にご相談いただけます。定期的な健康管理、症状がはっきりしないときの初期診療としても、ぜひ当院をご利用ください。

内科で診る症状

内科では、以下のような症状を幅広く診療しています。

  • 発熱、のどの痛み、咳、鼻水、頭痛などの風邪症状

  • だるさ、倦怠感、食欲不振、体重減少、不眠

  • 理由のはっきりしない体調不良

  • 血圧・血糖・コレステロール・中性脂肪・尿酸などの数値が高い

  • 健康診断・がん検診で異常を指摘された

  • めまい、ふらつき、立ちくらみ、貧血

  • 呼吸が苦しい、ゼーゼーする

  • いびきが大きい、昼間に強い眠気がある

  • 排尿時の痛み、頻尿

「風邪かと思ったけど、何となく長引いている」「体調不良で何科に行けばいいか迷っている」といった場合にも、まずは内科にご相談ください。

内科で診る病気

当院の内科では、以下のような疾患の診療を行っています。

  • 風邪、インフルエンザ、新型コロナ、気管支炎、肺炎などの感染症

  • 脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、痛風、高血圧などの生活習慣病

  • 気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患

  • 花粉症、アレルギー性鼻炎

  • 睡眠時無呼吸症候群

  • 膀胱炎、前立腺肥大

  • 発疹、じんましん、帯状疱疹、水虫(白癬)

  • 口内炎、口唇ヘルペス

  • 甲状腺の病気

  • 認知症

当院では、上記以外の症状や病名がはっきりしない場合でも、総合的な視点での診断を重視しています。複数の症状が同時にある場合や、どの診療科を受診すべきか迷う場合も、お気軽に内科にお越しください。

内科で行う検査・対応

当院では、必要な検査を実施できる体制を整えています。

  • 血液検査・尿検査

  • 心電図、24時間ホルター心電図

  • 胸部・腹部レントゲン検査

  • 超音波(エコー)検査 腹部、心臓、頸部(血管、甲状腺)、四肢など

  • 苦痛の少ない経鼻内視鏡(胃カメラ)

  • 動脈硬化検査(ABI/PWV)

  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)

検査結果に基づいて、内服治療のご提案や、必要に応じて専門医療機関との連携も行っております。

よくあるご質問

Q1. 体調が悪いけれど、何科を受診していいかわかりません。

A1. そのような場合は、まず内科を受診してください。内科では、症状の原因を幅広く探ることができ、必要であれば適切な診療科へのご案内もいたします。

Q2. 他院で生活習慣病の治療を受けていましたが最近近所に引っ越してきました、転院は可能ですか?

A2. もちろん可能です。今まで行っていた治療内容やお薬の情報(紹介状/診療情報提供書、お薬手帳など)をお持ちいただければ、スムーズに診療を引き継ぐことができます。

Q3. 健康診断で異常を指摘されましたが、受診する必要はありますか?

A3. 健診の異常値は病気の前兆であることも多く、早めの受診が大切です。当院では健診結果をもとに再検査や必要な治療を行っています。

院長より

当院では、循環器・消化器・総合内科の専門医が連携しながら、内科全般の診療に対応しています。小金井という地域に根ざし、「何かあったらまずはさいとう医院へ」と思っていただける存在でありたいと願っています。

体調に不安があるとき、健診でひっかかったとき、どこに相談したらいいか迷ったとき。どうぞ気軽にご相談ください。どんな些細なことでも、お力になれるよう努めてまいります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME